『常闇のカレイディア』絵置き場&雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テンコ主任がやってきました。
テンコ主任
「ちゃんと稽古はしておるかのー?」
テンコ主任
「ま、拳で語って貰おうか。構えるのじゃ」
見えない何かをたたきつけてきた!
プラム小梅に8650のダメージ!!
プラム小梅は倒れました。
テンコ主任
「……だめだめじゃな」
テンコ主任
「さて。今後の稽古の励みになるよう、そろそろ妾の流派の技を説明してやるのじゃ」
テンコ主任
「まずはパッシブ系四種の指南じゃ。これらは常時効果が適用される。磨けば磨くほど己の強さになるぞ」
テンコ主任
「「七法・天檄剛掌」。妾の流派に入り、「格闘修練」をパラダイムシフトさせるとこの名前になる。基本的な使い方は同じじゃが威力が違うぞ。効果が大幅に増加するようになる。今の主力装備の能力が五割増程度になると思えばよかろう」
テンコ主任
「「七法・天瞑闘臣」。流派の基礎で生命力を高めるぞ。アビリティの「HPゲイン」とアイテムの「ブレイブ」の効果が共にあるようなもんじゃの。タフになる。これがあれば妾の稽古にもついてこられるじゃろう」
テンコ主任
「「七法・天剣猛葬」。流派の基礎で攻撃力を高めるぞ。アビリティの「HITゲイン」と「ATKゲイン」と「SPDゲイン」が共にあるようなもんじゃの。攻撃力をさらに高めるのじゃ」
テンコ主任
「「七法・天鎧龍装」。流派の基礎で防御力を高めるぞ。アビリティの「DEFゲイン」と「RESゲイン」が共にあるようなもんじゃの。魔法にも強くなり、能力以上に耐久力は上がるぞ」
テンコ主任
「ちなみに全部名称変更不可能じゃ」
テンコ主任
「以上はまだ基礎じゃが、いずれも強力じゃ。これらを全て揃えれば、基礎能力で追随できる者はおらんじゃろう。次は、アクションアビリティを説明してやろうぞ」
テンコ主任
「……ん、なんじゃ、『アビリティ多過ぎで枠が足りない?』、そんなもん、要らんもの消せばいいだけじゃろ……「鍛冶修練」とか。……『消したくない?』。しょうがない弟子じゃのー」
テンコ主任
「しかたないのう、召喚士の奴に頼んで、中級クラスのコンファイン条件に『鍛冶修練を忘却していること』も追加しておくぞ。これで脇目をふらず修行に打ち込めるじゃろう。うむ、妾って甘すぎるかもしれんな」
テンコ主任
「ではな。引き続き稽古に励むのじゃよ」
テンコ主任
「ちゃんと稽古はしておるかのー?」
テンコ主任
「ま、拳で語って貰おうか。構えるのじゃ」
見えない何かをたたきつけてきた!
プラム小梅に8650のダメージ!!
プラム小梅は倒れました。
テンコ主任
「……だめだめじゃな」
テンコ主任
「さて。今後の稽古の励みになるよう、そろそろ妾の流派の技を説明してやるのじゃ」
テンコ主任
「まずはパッシブ系四種の指南じゃ。これらは常時効果が適用される。磨けば磨くほど己の強さになるぞ」
テンコ主任
「「七法・天檄剛掌」。妾の流派に入り、「格闘修練」をパラダイムシフトさせるとこの名前になる。基本的な使い方は同じじゃが威力が違うぞ。効果が大幅に増加するようになる。今の主力装備の能力が五割増程度になると思えばよかろう」
テンコ主任
「「七法・天瞑闘臣」。流派の基礎で生命力を高めるぞ。アビリティの「HPゲイン」とアイテムの「ブレイブ」の効果が共にあるようなもんじゃの。タフになる。これがあれば妾の稽古にもついてこられるじゃろう」
テンコ主任
「「七法・天剣猛葬」。流派の基礎で攻撃力を高めるぞ。アビリティの「HITゲイン」と「ATKゲイン」と「SPDゲイン」が共にあるようなもんじゃの。攻撃力をさらに高めるのじゃ」
テンコ主任
「「七法・天鎧龍装」。流派の基礎で防御力を高めるぞ。アビリティの「DEFゲイン」と「RESゲイン」が共にあるようなもんじゃの。魔法にも強くなり、能力以上に耐久力は上がるぞ」
テンコ主任
「ちなみに全部名称変更不可能じゃ」
テンコ主任
「以上はまだ基礎じゃが、いずれも強力じゃ。これらを全て揃えれば、基礎能力で追随できる者はおらんじゃろう。次は、アクションアビリティを説明してやろうぞ」
テンコ主任
「……ん、なんじゃ、『アビリティ多過ぎで枠が足りない?』、そんなもん、要らんもの消せばいいだけじゃろ……「鍛冶修練」とか。……『消したくない?』。しょうがない弟子じゃのー」
テンコ主任
「しかたないのう、召喚士の奴に頼んで、中級クラスのコンファイン条件に『鍛冶修練を忘却していること』も追加しておくぞ。これで脇目をふらず修行に打ち込めるじゃろう。うむ、妾って甘すぎるかもしれんな」
テンコ主任
「ではな。引き続き稽古に励むのじゃよ」
PR
更新blog
ブログ内検索
プロフィール
HN:
プラム小梅(157)
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析